SSブログ

クリスマスツリー型小皿 [陶芸]

陶芸教室で,クリスマスツリーの形の小皿を作ってみた。
皆の意見を参考にして,本当に小さいけど何とか作ってみた。でも,日程など,どう考えてもクリスマスまでに間に合わないなあ。


たぬき・TANUKI・タヌキ [陶芸]

工房DaDaの旅行で信楽へバス旅行。信楽って言ったら「たぬき」ですよ。いたるところに狸の置物が。

陶芸の森は、外にもたくさん大きい焼き物が展示してあって、時間がなくて全部は見られなかった。今度、ゆっくり行ってみたいな。


お昼を信楽陶芸村といいうところで食べました。やっぱり狸だらけ。でも、信楽は、タヌキだけでなく、フクロウとカエルの置物もたくさんあるよ。

 ←たぬ木。


窯元散策路には道路にタヌキの絵が埋め込まれていて、それを道しるべに歩いて行くとのぼり窯の見学ができました。

お土産は特に買いませんでした。狸の置きものはいらないし...。
「おまんじゅう」とか「おせんべい」とかどこにも売っとらんのよ。ホント。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新作「卵型小丼」 [陶芸]


卵形の器。釉薬の濃さを調節すると、こんな風にまだらになって、良い感じなんですねー。
まあ、半分、薄すぎたかなって心配してたけど、結果オーライ。
釉薬は黄瀬戸です。


三角皿 [陶芸]

三角型のお皿。粘土は半磁器。呉須と、釉薬は白マット。これと同じ模様で、一回り小さい卵型の小皿も作りました。

今日はお試しに、新しい釉薬を使ってみた。先生もまだテストしていない新品。その名も「火炎紅釉」。赤系統の色なんだろうなあと思ってカタログを見ると、青。水色っぽい。本当にこんな色なのか?とにかく素焼きした小皿に付けてみる。釉薬は、焼いてみないとどんな色にないるかわからないけど、やはり赤にはならなそうな色。なんで火炎紅なんて名前なのかな?焼き上がりが楽しみ。


陶芸教室へ行く時、ホームに着くと、風鈴の音が涼しげに鳴っていたので写真を撮った。瀬戸物の風鈴。瀬戸の陶器まつりが近いせいね。行こうかなあ。


名札立て作成 [陶芸]

作品展で使用する「ペーパーホルダー」を作った。作者名を書いた札をはさむのだ。
みんな,かわいい動物を作っていたよ。

↓ 私はそういうかわいいものは作れないのでこんな感じ。(-_-;)


大皿 [陶芸]

陶芸教室DaDa。釉薬をかけなくちゃならない小皿がいくつかあったのでまず,それを。と思って棚から持ち上げたらなんと,はりあわせた粘土が一部,はがれてしまった。割れた,というわけでもない。
例の,六角模様のお皿で,先週「紙やすり」でこすっていた時,実は一部がくがくしていてヒビがはいりそうだったんですよ。でも一ケ所だから大丈夫だと思ったの。まさか欠けてしまうとは...。なんとか先生に修復していただいて,それも釉薬をかけた。せっかく六角がうまく出てたのになあ。次回はもっと注意しよ。(まだ,同じ伝で作る気なの。)

今日はその後,人も少なかったのでロクロに挑戦。先生につきっきりで指導していただき,なんとか大きいお皿ができた。まだ削らなくちゃならないけど,それはまた次回。


美濃陶芸協会 [陶芸]

陶芸教室の先生と何人かで多治見へ行きました。
美濃陶芸協会のギャラリーを見学。とても有名な先生方の作品だそうで,販売もしていたけど私にはとても買えるような値段じゃあありませんでしたね。あまり広いギャラリーではないからか,何ヶ月かに1度は展示品を入れ替えるそうです。

最初にお昼ごはんを食べようと寄ったところが「どんぶり会館」。ここでは食事するとどんぶりを持ち帰れる,というおまけ付き。「どんぶりソフト」というのも人気らしく,小さいどんぶりにソフトクリームがはいって来て,そのどんぶりもお持ち帰りできる。どんぶり欲しさに寒かったにもかかわらずソフトクリームを食べてしまいました。



お天気はよかったし,久し振りに空気の良いところへ連れていっていただいて,楽しかった〜。結局,売店ではお皿や小鉢など,何も買わなかったけど自分で作ろうという意欲が湧いてきました。


六角模様のお皿 [陶芸]

今度はお皿。ぜんぜん「六角模様」になってないし,同じ色が隣あってるけど,それなりに良くできたと思います。(釉薬はトルコブルー)


お香立て [陶芸]

前回,受け取り忘れた「お香立て」のお皿を受け取ってきた。なぜお皿だけ別かと言うと,うまく柄が出なかったので焼き直したのです。結局,いまひとつって感じだったけど。
短いお香用の「お香立て」です。


六角模様 [陶芸]

「陶芸教室DaDa」の日。
またしても六角模様の器を作った。今度はもうひとまわり小さい湯のみサイズ。それぞれのカラー粘土の固さが違っていたせいか,中心に入れた黄色の粘土が「星形」になった。うまくいかないもんだ...。写真があるとわかりやすかったんだけど。


六角柄カラーボウル(その2) [陶芸]

前回のものよりひとまわり大きいです。色も黄色やグリーンを追加。前回より六角形がうまく出ました。
一ケ所だけクラックが入ってしまったのが残念。張り合せなのでそれもあり得る事だと覚悟はしてましたけど...。


六角柄カラーボウル [陶芸]

やっと仕上がったボウル。もっとつぶさないと厚みがあるのだけど,つぶし過ぎると六角形もつぶれてしまうので重いです。既にちゃんとした六角形になってない。六角形はともかく,全体的にうまく行ったので次にも期待。


湯のみ3個! [陶芸]

このところ,毎週DaDaに通っていたので,1週あいたら何やってたのかすっかり忘れてしまった。(先週の水曜日は健康診断だったので,行けなかった。)
湯のみ2個の高台を削ると思っていたのに,すでに3個の湯のみが素焼きになっていた。これは釉薬を決めていたのであわてずに済んだ。
でもうまくいかなかったなあ。柿釉と白マットを使ったけど。ま,いいや。気に入らなかったらまた作るから。


ロクロに変更 [陶芸]

DaDaの日。前回,手捻りで湯のみ茶わんを作ったけど,今回はロクロに変更。練り足りなかったから粘土がちょっと固すぎてうまくできない。結局,先生に手伝っていただいて土を起こした。いつまでたってもひとりでロクロが出来ないんですワ。とほほ。(;^_^A


窯出し [陶芸]

午後にDaDaへ「ぐい飲み」を受け取りに行った。窯出しの日に受け取りに行くなんて始めて。
秀も先生に会えたから嬉しかったみたい。






←プレゼントバージョン。こんな感じです。

一度家に戻ってからいつもの「とりとり亭」へ行くと満席で入れなかった。それでちょっと足を延ばして「萬才屋」へ。めずらしくカラオケはパス。遊びすぎ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。